
ここ最近のスーパーカブ110 JA59の給油と燃費の状況です。
これでもまだ車通勤しますか?って話よ。
多分車通勤する人で、乗合とかじゃないですよね?
運転席で運転する人だけですよね?
なのにあんな無駄にデカイ鉄の塊を引っ提げて、旅行用のカバンを毎日無駄に下げて通勤してるのと同じ。しかも渋滞に巻き込まれて事故の可能性を上げて、無駄な排気ガスを出して、ガソリン代が高い!って嘆いて。
もっと言いますよ。
車内で無駄にワンセグフルセグでテレビを見て、事故の可能性を上げてタバコを吸って、何か食べて飲んで音楽聴いて、歌って、鼻くそほじって。
いいことあるかいね?
あるとしたら、雨の日でも大丈夫ってことくらいかね?
それに比べてスーパーカブ110様は違う。
車体なんか100kg程度。軽自動車の約10分の1。
車検もないし自家用車の特約に入ることができる。
でも自動車と同じ制限速度で通行可能。
走行に集中できる。(無駄なテレビを見ることはない)
車体が小さいので見えないところで事故を起こす可能性が低い。(車だと運転席よりも左になってくると死角が絶対ある。特に冬の時期の暗くなるのが早い時期はやばい)
排気ガスが少ない。だってガソリンの消費量が全く違うから。
そう、初めに写真載せたけど燃費が最強。
あとは災害時だろうなあ。車なら詰まって足止めを食うところをカブなら最悪すり抜けていける。もちろんあまりオススメはしないしよろしくはないけど。
まぁ小回りが効くわけよ。
デメリットであるとしたらやはり天候だろう。雨や雪。
それならそれで割り切って公共交通機関を使用すればいいだけの話。
まぁあとはこけた時は怪我は…だから安全運転にしようと思う。
更にみんなスーパーカブになれば、道路への負担が減って重量税が安く…はならないかな?
とにかく無駄がない。最高のコスパ。
もうみんなスーパーカブに乗ろうよ。
2025年原付終了問題もあるし、小型2輪AT限定をとってスーパーカブ110に乗ろう!
もちろん安全第一!
コメント