ファミリーマートとローソンで焼芋を買うことが出来たのでレビューします。
ファミリーマートの焼芋
焼芋を売ってるファミマはこちら。お住まいの地域を選択して探してみてね!ただ2023年2月末時点の情報で売り切れている場合もあるとのこと。(公式HPより)

3つあったんじゃけど選ぶことはできず店員さんが持ってきてくれました。
もしかしたら店員さんに言えば選ばしてくれたのかもね。僕はレジ袋ではなくバックパックに入れることばかり考えてそこの余裕がなかった。
サイズは食べるときのお楽しみ♪
ちなみ値段は268円(税込)
いざ開封

結構ビビるサイズでしたよ。
少し小さめではありますが、370mlのペットボトルに匹敵するサイズ。


焦げはほとんどなかったけど、結構硬めの皮なので今回はいただきませんでした。
ただ中の火の通り具合は完璧でした。
味はというと美味しいのは美味しいんですが、時期もあるのかもしれませんがややタンパクな味で「んあまぁ〜い」と言う感じではありませんでした。
それでも無添加のコンビニおやつってことで、ダイエットや健康に氣を浸けている人が買いたいコンビニ商品の筆頭にくるのは間違いありません。
まだまだ寒さがのころ3月です。ファミマで見つけたらぜひ1度買ってみてはいかがでしょうか?
ローソンの焼芋
値段とサイズと味

レジ付近のホットスナックあたりにあります。
ねたは税込265円。
サイズは今回買ったのは173g。
ダイエット目的なら二食で食べ切る感じが良さそうです。


食べる前から美味しい!っていいそうになりました。
てかその日に食べずに一晩冷蔵庫で冷やしたんですよ。
そのせいか、あの最近大好きな「ラムネミルク堂」の壺焼き芋的な食感と甘さになりました。
正直前の日に食べたファミリーマートのより美味しかった。
どこで買えるの?
今回は広島県安芸郡熊野町の2店舗で見つけました。
ローソン中溝3丁目店
ローソン平谷1丁目店
店舗検索出来るけど販売が終わってるのか、もう販売してない店舗もあるので参考までに。
おわりに
ローソンは以前紹介したナッツや、サラダチキンなどちょうどいいヘルシーフードを販売しています。
「コンビニだから」って先入観を持たずに普段の生活に上手く取り入れていけるお店だと思います。
あと、関東で展開してるナチュラルローソンを早く広島に展開してください!
関東の方はナチュラルローソンを使えばさらによいかと!
コメント