ガソリン高いですね!!
8月末時点でのガソリンの全国平均が185.6(1Lあたり)
いや高い。
スーパーカブJA59(2022年モデル)に乗る僕のカブの燃費
本当じわじわと上がって茹でがえるになっとることすら氣付かんうちに値上げされて、なんとなく受け入れていってしまう。
僕が学生の頃は90円くらいじゃったかな?
100円ちょっとでハイオクがつげよった。
税の仕組みはよくわからんけど、ガソリンの1リッターあたりの金額の約半分が税金らしい。それで3ヶ月以上160円台が続いたら「トリガー条項」ってのが発動されて大体1/7〜1/8くらいが減税されるらしい。
とまぁ税金だけ見てもガソリンをドバドバ給油するのは勿体無いですよね?
さらに僕が思うのは「そもそも論」です。
みなさん、通勤って何人でされてますか?
多分、おそらく、十中八九、独りですよね?
だとしたらですよ?
普通に考えて勿体無くないですか?
誰も乗っていないスペース分の重さも動かすためにガソリンを毎日使って?
キャンプに行かないのに毎日キャンプ用のバックパックを担いで出勤しているようなものですよ。
朝ご飯は時間がないから車で食べればいいや!髭剃りも、化粧も、なんなら着替えも!
いやそこじゃないよ。
それをしなくていいように家で余裕を作ってやってからカブに乗ろうよ?
無駄に食べたり、テレビ見ながら運転して、スマホいじって事故の確率あげて、いいことないよ。
あるとしたら夏はクーラー、冬はエアコン雨風凌げる。まぁこれが本当にいいかは知りません。
話が逸れ始めたので戻しますが、その点スーパーカブは自分独りだけを運んでくれる無駄のない形。必要であればボックスをつけてある程度の荷物は運べる。☜これは大事。車だと、荷物たくさん乗るから今日は買っちゃおう!みたいな無駄な買い物が増える。
そのカブなら荷物は限られているから頭を使い取捨選択を行う。つまり頭を使う。
やばいまた精神論に傾いてた。
つまり、スーパーカブに乗ろうってこと。
これみたら更に納得してもらえるかな。
もちろん車よりは防御力は低いので安全運転でね!


コメント