無印良品の焼芋を食べてみました

ダイエット

つい先日アルパーク(旧天満屋サイド、西棟)に今年3月にできた世界最大の無印良品へ行ってきました。

と言っても2回目。

姉夫婦が里帰りをしてきたので一緒に行きました。僕の子供も一緒に言ったので正直じっくりは見れてない。

でも立ち込めるヤツのにほい。

これはまさかと思いにほいに釣られて近づいてみると…

でたー!!!!!!

焼芋!!

まさか無印で焼芋に遭遇するなんて思いもしませんでした。

品種は「紅はるか」

嬉しいのが広島県産。

栽培期間中農薬を使ってないてきなことが書いてあったと思う。

1本大体これくらいの重さなので、ちょうどいいサイズ。

中まで火が時間をかけて通されているのがわかる仕上がり。

最高でしたよ。冷えても美味。

ネットで調べても、詳しくは出てこないけど、おそらく青果コーナーがある無印にあるのかもしれません。

皮は割と焦げ目があり、食べないほうがいいでしょう。

ただ実自体は焦げすぎで食べれないってことはなかったので焼手がうまく作っている証拠です。

スーパーなんかの焼き芋器では結構ばらつきがあるからね。

もしお近くの無印良品に焼き芋があったらぜひ!!!

また「無印の焼芋」ってのがなんかいいよね😀

無印良品 | 広島アルパーク
無印良品 広島アルパークは、「地域と共にすこやかな場所と生活をつくる」をコンセプトに、地域の皆さまと共に、良い循環をくり返しながら「感じ良いくらしと社会」を創造するお店を目指します。

コメント