ラジオ英会話飽きた。
でも英語を上達させていおじさん(TOEICスピーキング150点、英検準1級)が英語に触れる機会を増やすために始めることを紹介します。
テキストを買って机に向かって時間を作って学習する
僕がこれで得られるのは「勉強やりました!」っている自己満足だけと最近気づきました。
おせーよおじさん。
だからこれからはできるだけお金をかけず、細くながーく飽きずに、それでいて実生活に使えそうな英語学習をします。
今日はそれに最適なサイトを紹介します。

Eat This Not That
Your ultimate source for expert nutrition tips and health advice, covering wellness, healthy recipes, cooking hacks, food news, style trends and shopping.
これね。
こうやってプリントアウトしてます。

今僕には健康に気をつけることくらいしか楽しみがないので、それを生かして英語に触れようと思ったわけです。
ここで記事を探していたらちょうど、寒い時期にはDepressionに陥りやすい、なぜなら〜みたいな記事が飛び込んできたのです。
とりあえず今考えているのは、1週間に1つの記事をプリントアウトして、声に出して読む。知らない単語は調べるだけ。
正直ある程度の英語力がある人ならこのサイトの記事はなんてことはないでしょう。専門用語は結構出るけど。
でも健康に関するサイトなので、日本でも結構使えそうなものが出てきます。
例えば「偏頭痛」
これは「migraine」と言うらしい。
市販のテキストだけに縛られてると出会えないようなリアルな表現に出会える…と思う。
とりあえずこれを数ヶ月続けてみてまたTOEICスピーキングを受けてみます。
おじさんの成長?に乞うご期待。笑
コメント