バイク初心者が買ったバイクグッズ

スーパーカブ

スーパーカブに乗るにあたって初めて買ったバイクグッズを紹介します。

バイクカバー

バイクカバーを2つ買いました。

自宅用(集合住宅屋根付き駐輪場)

僕は2022年4月14日に発売された新型スーパーカブ110を購入しました。

そのスーパーカブを問題なくカ覆うことができました。。ただしリアボックスを装着してないので、リアボックスを装備した状態で格納できるかはわかりません。しかしヘルメットを置いて被せても余裕があるので、リアボックスのサイズにもよりますが、問題なく被せることができると思います。

黒色のカバーを選んだ理由は、夜間には黒い方が闇に紛れるかなと思ったからです。バイクへの盗難やイタズラが多いと聞いたので念には念を入れようと思ったわけです。

このカバーはマフラー付近に貼るための耐熱シートもついてました。

会社用

こちらは会社用。

会社に屋根付き駐輪場がないので、直射日光や急な雨、さらには鳥のフンからを守るためです。

リアボックスも付けてないのでカバーをいちいち持ち歩くわけにいきませんからね。ちなみに僕は朝自宅でカバーを外したら自家用車に軽く畳んで収納しています笑

このシルバーのカバーもスーパーカブ110に問題なく装着できました。こちらの方は口にゴムが付いているので絞りのようになっていてより装着感はあります。

会社のバイクに乗って長い先輩も、このカバーいいじゃんって言ってくれたので、物としてはいいんじゃないかなって思います。

KOMINEのジャケット

バイクのジャケットを買うのは初めてだったので、迷いましたが愛車が青なので青で探していたら新商品で出てたのでこれに決めました。ただ、愛車のスーパーカブ110の青(グリントウェーブメタリックブルー)とは結構違いました。

プロテクターが標準装備

肘、肩、背中、胸部にプロテクターがしっかり装備されているので、初めてバイクジャケットに袖を通す僕にとっては着た時にかなり違和感があります。教習所では単純にプロテクターを服の上からつけていましたらから。あれとはまた違った違和感でした。

プロテクターはベルクロを外せば取り出せるようになってます。

サイズ

サイズに関しては、アマゾンのレビューで目にしたワンサイズ大きめがいいと言うのを参考に買いました。特にお腹周りがきついとありました。僕は身長172cmで体重が63キロ、ウエストはだいたい74cmくらいです。そんな体型の僕はXLを買いました。冬場に厚着することを想定して。今の時期薄着で着ると結構余裕があります。でも大きすぎると言うことはありません。

着る季節

公式サイトにもどの季節に対応しているかは表記がありませんでした。

ただ実際来てみると確実に冬は無理だと思います。基本的にメッシュ素材なのでよく風を通す。また寒い時期が来たら下に着込んでみようとは思います。

こう言うことなら、春夏用くらいに割りきってLサイズを買ってもよかったかもしれん…

チェーンロック

地球ロック

いわゆる「地球ロック」をするために買いました。

何か固定されている場所に鍵をつけて盗難を防止する方法です。

持ち運びが容易ではない4.2kgの太い鍵です。自宅駐輪場のポールにかけています。スペアキーが一つと、赤いライトが付いており夜間の取り外しに使えます。

ディスクロック

今回購入したロックは新型スーパーカブに搭載されているディスクブレーキをロックするディスクロックもできる仕様になっています。

なのでどこかに持って行く時はディスクロック用の部分だけを持って行ってもいいかもしれません。

そういう意味でどちらにも対応できる今回の鍵は購入してよかったと思いました。

ボーナスで購入を検討しているもの

  • ハンドルカバー
  • 手袋 (現在は軍手)
  • ヘルメット(ジェットタイプ)現在は会社へ入るのに顔を見せるため全てとる必要がある。ジェットタイプだとアゴ部分がないので脱がなくてもいい
  • プロテクターの入ったパンツ
  • リアボックスか防水のバックパック
  • ミッドまたはハイカットのスニーカー

まぁ正直雨の日には乗らないようにしようと思っているので急な雨用のカッパくらいがあればいいかなって思っています。だから雨対策はとりあえずはしません。バイク買う以外も本当イニシャルコストがかけようと思ったらとてもかかりますからね。優先順位を決めないと。

まとめ

バイクを買ってひよってしまったので色々と購入するタイミングを失ってしまったので、今後買う方はバイクを買うタイミングで一気買うことをオススメします。

僕はボーナスまでしっかり考えて一気に攻めようと思います。笑

コメント