飽きっぽい僕が最近ハマっていること。
それは…味噌汁を作ること。実は若干たいぎくなり(広島弁で”面倒”を意味する)始めているけど😀
何でか?
それは味噌汁は最強だから。子供に毎日食べさせたい食事No.1だから。好きだからー。
原爆が落とされた時に患者を介抱していた病院の院長である秋月辰一郎医師が病院で働くスタッフに味噌汁やら玄米やらを食べさせたら重い原爆症が発症する人が少なかった…と聞いたことがあるんです。
まぁいうて皆さんご存知の発酵食品。悪いわけないよね。食べ過ぎは良くないけど。
味噌汁は僕なんかが作る前から妻が必ず作ってくれていました。
その成果どうかはわかりませんが、子供達はもう何年も病院に行ってません。これマジ。
我が家はエンゲル係数はマジでアゲアゲなんで、味噌汁だけじゃあないと思いますけどね。
そこで僕も作ってみたくなったんです。
そんで、妻の真似をして作ってみようと。
手順としては、
- 昆布を前日から朝にかけて水に浸けておく
- 朝昆布を取って、沸騰させたら火を止めてカツオ節で出汁をとる
- 切っていたにんじん、エノキ、玉ねぎに火を通す
- しっかり火がとおったら火を止めて味噌をとく。
- 最後に水で戻しておいた感想わかめを投入して完成です(これはあまり海藻類は煮すぎない方がいいんじゃね?っていう個人的な手法です)



異論反論オフジェクションはあると思いますが、僕の現在のやり方はこんな感じです。
もちろん味噌は余計な添加物が入っていないものを選びましょう。
朝僕が出勤してから、子供たちが登校するまでの妻の朝の子供たちとの対峙するときの気持ちを考えたらこれくらいじゃあ足りないかもしれませんがね。
世の中の男性諸君もやってもバチは当たらないかもよ〜。
これをしてから僕はスーパーカブに乗って出勤するのです。
コメント