小型2輪AT限定の免許が交付された

スーパーカブ

小型二輪AT限定の免許がついに交付されました。

今日は普通自動車免許の更新を控えながら、4月1日に違反切符を切られた後に小型2輪免許を取得した僕の免許発行までを記します。今思えば警察にエイプリルフールですよね?!!って聞けばよかった笑

今回はゴールド

正面の階段を上がって柱の右に12番窓口があり、さらに右に行くと24−27番窓口があります。1階は更新の方です。

結果から言いますと、ゴールド5年免許のままバイクの免許が追加された免許証を受け取りました。

免許は「普自二は小型のAT車に限る」って条件が追加されました。普通自動二輪なんですね!

今日の流れは、

  1. 2階に上がりおいてある質問票に記入します。
  2. 質問票や卒業証書を持って同じ2階の12番窓口(手数料納付窓口)にて、免許の申請料を払います。
  3. 次に同じフロアの24−27番窓口にて書類に目を通されて、変更(住所変更とかないか?)を聞かれます。
  4. ここから0930までフリータイムです。
  5. 0930に2番の部屋で待っておくようにと言われました。
  6. そこで交通安全協会の方が交付までの流れを説明。交通安全協会への入会も説明されます。
  7. その説明が終わると、警察の方が来てもう一回発行までの流れを説明され、身体に問題がないか、その警察の方の指示通りに手を動かしたり、屈伸したり簡単なテスト?をします。
  8. 次に、視力検査、免許証の発行料をはらいます。そこで交通安全協会に入会するか聞かれます。
  9. また2番の部屋に戻って、書類に入力された情報が間違っていないかを確認して問題なければ今度は写真撮影です。
  10. それからまた2番の部屋に戻って免許を受け取って終了です。

全て終わったのが10時頃でした。

結局講習がなかったのはありがたい。

これが質問票

更新ハガキ到着後の違反について

受け取る時まで免許の色はわかりせんでした。

受け取った後に警察の方に聞いてみました。ハガキを受け取った後違反をして今回の免許を取ることになった…と。

違反のデータが反映されていなかったからですと言われました。反映が間に合っていれば今回ブルーになっていたそうです。ただ次の更新時にはブルーになるようなので先延ばしになっただけですね。

まとめ

現在所持している免許が更新時期を迎え、ハガキを受け取った後に違反をして、さらに新たな免許を取得した場合は免許更新窓口ではなく交付窓口へ、さらにハガキを受け取った後に違反をした場合タイミングによっては現在の色のまま更新される。ようです。

今回の僕のパターンはこうでした。全てが当てはまるわけではないと思いますが、参考になれば幸いです。

とにかく安全運転で行きましょ!

コメント