今日コンビニでお菓子を買ったので紹介します。
紹介する僕はこんな人
ちなみに紹介する僕は、40歳のおじさんで美容に目覚めたわけでも、筋トレしまくるバキバキのマッチョでもありません。
ただ数年前からダイエットを始めて運動なしで約20キロ痩せて今も維持しているおじさんです。
太りたく無いけど甘味は欲しい!添加物もやだ!な僕が日々身体にいれてもいい、と自分が判断する「まだマシなもの」を探しています。
ノースカラーズ
ノースカラーズというお菓子メーカーのサツマイモのおやつです。
北海道の大地が生み出す大切な食材をふんだんに使用し、
常に食べていただける方々の笑顔と健康を想像しながらモノづくりを行っています。
小さなお子様から、シニアの皆様まで、全ての方々に安心して食べていただけるものしか作りません。
人体に害を及ぼす可能性の高い添加物を使用した商品が、たくさん出回っている現在だからこそ、
信頼される良いものを作り続けたいと思っています。そして、いつか体に良いモノづくりが当たり前になる世の中になることを願っています。
ノースカラーズHPより
買える場所
北海道に本社を置く会社です。販売店は検索したら全国にある見たいです。
広島に住む僕が買えたのは、セブンイレブンです。セブンイレブンによっては、今回買ったもの以外にもポテトチップスがあったりします。他にもJAがやっている産直市場でもみたことある氣がします。
広島で言えば、東広島を中心に展開する「ショージ」という店の「オリーブアンドトマト」という健康志向の方向け食品を扱うコーナーでも見かけたことがある氣がします。
ただおそらくこの小さいサイズはコンビニ限定なんでは?と思います。
さつまいもちっぷ&やきいも
今回購入したのはこちら。


さつまいもちっぷ
こちらは油に身を投じているさつまいもなので、脂質が高めです。

1日の摂取量なんかも目安はありますが、正直細かい数字は苦手で、おまけに個人差もあるし一概には言えないからそこまで気にしません。
少しおやつが食べたいときに食べるのに最適だと思います。
通常のサイズ300gくらいだったら一旦開けたら止まらないのでこの30gというサイズはちょうどいいかもしれませんね。
やきいも

こちらは油をまとっていない分脂質はほぼないですね。やきいもとは言っても冷えてるので、低GIになっており、レジスタントスターチも増えていることでしょう。
感想としては甘味は少し弱かったですね。ただ逆に食べ過ぎはしないかもしれません。
ダイエット中に食べる芋の量として100gってのがあるので、これは50gとそれ以下。1日1回おやつとして食べる分にはなんら問題ないでしょう。
ミニ塩けんぴ 2023年2月5日追記(令和5年)
最近またセブンイレブンで発見しました。ノースカラーズのミニシリーズ。
これまで紹介したけんぴの塩バージョン。


実際は33gありました。本当ちょいと小腹が空いた時には最適。
まとめ
この二つは本当ちょうどいいサイズエット中のおやつとしては秀逸だと思いました。
色々加味すると「やきいも」の方がいいと思います。油も使ってないし、ちっぷほど甘さもないので「もうこれでいいかな」って思えるんじゃないかと思います。
子供のおやつにもこの会社のならいいかなって思っちゃいます。
コメント