この度「CENZ BAR」という超無添加の完全栄養食で今流行りのサブスクを始めてみたので紹介します。あのドラゴンボールの仙豆にインスパイアされたものというのも最高です。このサブスクを決める前にAmazonでお試しコースを試してみた上で決めました。
CENZ BAR
無添加の完全栄養食が毎月10個届けられる
このサブスクで毎月10本の「CENZ BAR」が届きます。
味は5本ずつ(カカオとプレーン)で選択できます。僕は5本ずつにしました。サブスクにすることで10%オフになり、Amazonで買うときの送料分がいらなくなります。

CENZ BARを実食


これは先に紹介したAmazonで買ったお試しセットです。
カカオ、プレーンが2本ずつ入ってます。


こちらはプレーン。色はモリンガパウダーやケール粉末の効果なのか緑っぽいです。ヘンプシードが入っており食感のアクセントになります。
味に関してはきなこが強いと感じました。デーツからくる自然のしっかりとした甘味もあり美味しいです。抗酸化作用を持つブルーグリーンアルジー、セレンやクロム、モリブデンが入っており、鉄分を補えるのも他のプロテインバーと一味違うところだと思います。

カカオ味の方が味が濃いように感じました。正直美味しすぎて何本も食べたくなりそうなのが不安です。笑
サブスクのパッケージ

カタカムナという神代文字をあしらったいかにも良さげな箱となっております。手書きのメッセージも添えられておりまさに「愛」を感じずにはいられません。
サブスクの起用方法
プロテインバーは基本的に非常食として買い集めています。ただこのCENZ BARに関してはデトックス用にしようと考えています。
土日に1食置き換えてみる。土日に2本食べて、4週間あるとして8本。てな感じです。先週から始めたけど食いしん坊な僕は置き換えはまた実現できてません。おやつとしていただいている状態です。
今後に乞うご期待。
4月29日追記
週2回ですが、昼ごはんの置き換えで、昼食時にカカオとプレーン1本ずつだけ食べるというのをやってみました。
正直大成功です。何というか、満足感しかありませんでした。
この満足感は、味・栄養はもちろんのこと、洗練されたパッケージ、見た目ですよね、あとこれを食べていれば大丈夫!という安心、信頼感が僕の中で大きい。他にも味と栄養は十分なものもあると思います。
でもそれだけじゃない、CENZ BARが与えてくれる直感的な信頼。おやつで食べるというより、デトックスを込めて昼ごはんのおきかえを定期的に行っていきます。これは本当試してみてほしい。
まとめ
とても良い完全栄養食を発見しましたよ。
パッケージや味総合的にみて、1本でかなり満足できることがわかりました。これは本当にオススメです。その辺のプロテインバーやエナジーバーとは違います。食べた人にはわかると思います。
こういった食品をうまく使って健康な生活を送ります。

完全栄養食 CENZ BAR (4本/1箱)ナチュラルカカオ味2本・ナチュラルプレーン味2本

コメント